社長ブログ

株式会社アイネット

2018/03/06 15:22

こんにちは!

山本です。

今日は私の趣味の話を書きます。私のその趣味とは「電子工作」です。当初はいま流行りの「IoT」をやってると言いたくてラズベリーパイというマイコンに手を出していたのですが、この手の入門書というのは入門課題を終えると急に回路図が出てきます。回路図が全然読めない私は2年ぐらい一人で進捗を出せずに悩んでいました。

そんな時に出会ったのがえれくら! ~電気電子工作系 製作・交流会~というコミュニティです。そこでようやく質問できる人達とも出会えた私は、徐々に、当初のマイコンを触って遊ぶというところからズレて、「半田づけが楽しい!」という人になっていきました。

で、昨年末から作っていたのが、エレキットで購入できる実験用電源キットです。

買ったキットのみで作ると、上記の写真のようにむき出しの基板に部品が載っているだけのものになり、どれくらいの電圧が出るのかもテスターで測らないと分からない状態です。

なので、電流計・電圧計の取り付けや、ケースの作成にチャレンジしました。拡張のしかたや買い足しが必要な部品などはエレキットのサイトに載っていますので、それを頼りに部品を買い足したり、ケース作成に必用な材料を揃えました。


最後に仕上げのケースを作ったのですが、レーザーカッターを使ったのも今回が初めてです。

アクリル板をレーザーカッターで切り出します。


そこに、電流計、電圧計、スイッチ、ジョンソンターミナルなどを取り付けて、最後にアクリル接着剤でアクリル板を貼り合わせました。

 


一番難しかったところですか?

そうですねえ。一番たいへんだったのは、秋葉原に行って必用なパーツを買うところだったかもしれません。お店の人に仕様書を見せながら、汗をかきつつ必用部品を頑張って揃えました。

作り始めてから3ヶ月ぐらいかかり苦労もしましたが、これからはいろんな工作物を自分が作った電源で動かせるのだと思うと、それはそれで嬉しいですね。

制作過程でお世話になったかたたちにも感謝です!


2018/03/02 18:05

こんにちは!

今日は、岡山の業界団体であるシステムエンジニアリング岡山主催の「岡山県立大学合同企業説明会」に参加してきました。3月1日より採用活動が解禁になったのはご存知かと思います。

本日は、私と採用・教育グループリーダーの角田と2人で岡山県立大学に行ってまいりました。


私からは会社の概要をお話しし、角田からは「技術者としてどう生きるかをもとめて」というタイトルで話をさせてもらいました。


今年は人手不足ということもあり、学生側の売り手市場と言われています。が、弊社としては、市場の大小に関わらず、「この人と一緒に仕事がしたい」とお互いが思い合うかどうかを基準に採用していきたいと思っています。

毎年、社内ではどうすればそういう出会いを作れるかを社内で話し合っていますが、少しずつ実を結んでいる実感があります。近年の新卒採用での離職率は0%であることがそれを物語っているのではないでしょうか。

いずれにしても、採用とは、企業と学生さんが真剣に向き合うことです。今日は、午前中からたくさんの企業を回った学生さんたちが、最後にはかなり疲れた顔でわが社のブースに来られました。こちらもしゃべりどおしですから、声がかすれます。

それでも、弊社のキャラクターを紹介して「パンダじゃないよ!アンコクくんだよ!」と言うと、学生さんが笑顔になってくれて、それが嬉しかったりします。


まずは、第一回の会社説明会を3月10日土曜日に開催します。ここを読んで弊社のことが気になった学生さんはぜひ、リクナビ2019のアイネットの採用情報ページよりエントリをしてみてくださいね。