社長ブログ
株式会社アイネット
みなさん、こんにちは!
今日は久しぶりに採用のことについて書こうと思います。19卒の採用は、多くの企業で終わったかと思いますが、まだまだ当初の目標人数に到達しないからと採用活動を続けている会社もあるようですね。弊社は今年も三名のかたに内定を出し、三人ともと定期的にコンタクトを取っています。このまま来春に三名をお出迎えできることを楽しみにしています。
で、採用ですが、ここ数年の傾向として、採用の解禁前の採用に繋がる動きとして「インターンシップ制度」を使っての採用に向けた母集団の形成を促している就活ナビサイト企業も多いようです。が、私としては、インターンシップを採用活動の一部のように考えるのはどう考えてもおかしいと考えています。学生には学校で学べることをしっかりやってきて欲しいのに、学校側もインターンシップへの参加を単位に振り替えるところも多く、なんだか変なことになっているなあと感じます。
ともあれ、人事というのは、翌年卒者の採用が終わったらもう休む暇もなく、内定者のフォローと翌翌年卒者の採用スケジュールを考えながら準備を始めないといけないんですよね。弊社でも、既に来年の採用に向けたスケジューリングを始めています。
さて、昨日は弊社も所属する業界団体であるシステムエンジニアリング岡山にて、リクルート分科会が開催されました。
この分科会は、数年前、総務委員会から派生して別に活動が始まった会ですが、各社の採用に悩むトップや人事の方が集まるので、けっこう活発な意見交換や情報共有ができます。採用のやり方ひとつとっても大手と弊社では真逆の考え方で採用に取り組んでいたりして、どちらが良いとか悪いとかではなく面白いし参考になります。お互いの悩みも共有できるので、メンバーとも仲良くなれますし。
最近、有志の勉強会でも採用の悩みを聞くことが増えてきました。スタートアップの時は若手でも経験のある人で構成されていた会社もだんだんと年齢が上がっていくわけで、どこかでは新しい人を育てていくのがいいかと思います。そのためのノウハウこそが会社の強みにもなるので、もしご興味があればこういった業界団体でやっていることにも参加してみてはいかがでしょうか。
実は、私が来年からリクルート分科会の委員長をやりますので、楽しい会にしたいと思っています。
みなさん、こんにちは~。
個人的な事情ですが、私のほうが家族の入院により更新がなかなかできないかもしれない状況になっています。ですが、できるときに少しずつ色んなご報告をしていきたいと思っています。
さて、早速ですが5月24日(木)に第6回会社説明会を開催しました。今回は4名の学生さんに来ていただきました。暑い日となりましたが、ご来社いただきありがとうございます。
私からはいつものように会社の全体像をお伝えしました。
佃課長のほうからは採用から内定までの流れについて説明させていただきました。
角田リーダーのほうからは技術者のキャリアについての説明をさせていただきました。
あとはいつものように2名の技術者から先輩メッセージをお伝えしました。
今回は簡単な報告になりすみません!まだまだ順次開催していきます。
みなさん、こんにちは!
ご報告が遅れましたが、4月25日に第五回目の会社説明会を行いました。
毎回似たようなことを書いてもあれなので、差分だけお伝えしようと思います(われわれソフトウェア技術者は「差分を取る」ってやつをよくやるので)。
ちなみに今回の学生さんは2名でした。だんだんと就活が進むにつれ、ドタキャン率も増えてきましたが、弊社は割と長丁場になると構えているので、引き続き説明会を行っていきたいと思っています。
今回は中村社員が司会をつとめました。
アンコクくんの説明をしている私です。
S田リーダーは髪を切りました。
もちろん、会社説明会ばかりしているわけではなくて、裏では筆記試験や面接が順次進行しております。弊社の筆記試験は毎年数ヶ月かけて、私とあと2名の技術者で心を込めて作っています。この試験を受けていただけるのは、作問した我々としても大変嬉しいことです。
もちろん、内定を出させていただいたあとは、あくまで学業に影響が出ないように配慮しつつ、内定者の方々とやり取りをし、サポートしていく予定にしています。
あと、入社後の雰囲気を知りたいかた、暗黒エンジニアブログにて先日行われた会社の全体研修の様子なども見てみてください。今年は「Malware Containment」というボードゲームをやりました(ちなみにこのゲームで使うカードは、あの「いらすとや」さんのイラストです)。
とまあ、こんな会社ですがまだまだ出会いの機会をお待ちしておりますので、よろしくお願いします。
みなさん、こんにちは!
誰も読んでいないかもと思い、普段はのびのびとブログを書いている私ですが、最近は時折「読んでますよ」と言われるようになりました。緊張します。就活生のかたも読んでくださってありがとうございます。
昨日は2019年卒者向けの第四回会社説明会を開催しました。昨日はドタキャンもあり、1名のみの参加でした。
今回は、佃社員から「採用までの流れ」について説明してもらいました。
また、「先輩メッセージ」では、中村社員と村上社員から、入社前に感じていた不安のことや、入社してからイメージとギャップがあったことなどについて語ってもらいました。
まだまだ会社説明会を継続していますが、筆記試験を経て面談をさせてもらった学生さんもいます。面談時に「入社までにしておくこと」を訊かれることも多いですが、そういう時はとにかく「学業に最後まできちんと取り組んでいただくこと」をお願いしています。希望があれば読んでおいて欲しい技術書の説明などもさせていただきますが、その前にせっかく授業料を払って学びの場にいることを大事にして欲しいです。
翻って、学業を大事にされたかたは、会社に入っても社業を大事にしてくださると思っております。
みなさん、こんにちは。
今日は2019年卒者向けの第三回会社説明会を開催しました。本日は4名の学生のかたに来ていただきました。
角田リーダーのほうからは、技術者のスキルパスおよびキャリアセットについて話をしてもらいました。
恒例の「先輩メッセージ」では、今年2年目に入った曽根社員と的場社員から就活の苦労や一年目に注意を受けて苦労した話などを語ってもらいました。
一回一回の説明会の参加者は少人数ですが、弊社が求める学生さん、また弊社を求めてくださる学生さんときちんと向き合えるのが良いところと思っています。
長年にわたり採用活動を丁寧にやっていると、同業他社から採用の悩みを聞くこともあります。
そう!
採用する側も悩んでいるのです。
たとえば、「会社説明会の参加の母集団が小さい」とか「会社説明会には来てくれるけど、内定辞退が多い」などといったことです。どの悩みも、だいたいは「人数が少ない」という悩みに括られてしまいます。が、要は、自社にマッチした人に出会えるかどうかであって、それは母集団が大きいこととは必ずしもリンクしないのではないかと我々は考えています。
先日も、とある会社のかたから「アイネットの〇〇さんはとてもいいですね。採用の大事さが分かります」と、弊社スタッフについてお褒めいただきました。結局、数を追い求めるのでなく、しっかりと弊社にマッチしたかたとの対話の場を丁寧に作っていくことが一番と思います。
引き続き、良い出会いを作るための採用ができるよう、努力したいと思います。