社長ブログ

株式会社アイネット

みなさん、こんにちは!

今日は久しぶりに採用のことについて書こうと思います。19卒の採用は、多くの企業で終わったかと思いますが、まだまだ当初の目標人数に到達しないからと採用活動を続けている会社もあるようですね。弊社は今年も三名のかたに内定を出し、三人ともと定期的にコンタクトを取っています。このまま来春に三名をお出迎えできることを楽しみにしています。

で、採用ですが、ここ数年の傾向として、採用の解禁前の採用に繋がる動きとして「インターンシップ制度」を使っての採用に向けた母集団の形成を促している就活ナビサイト企業も多いようです。が、私としては、インターンシップを採用活動の一部のように考えるのはどう考えてもおかしいと考えています。学生には学校で学べることをしっかりやってきて欲しいのに、学校側もインターンシップへの参加を単位に振り替えるところも多く、なんだか変なことになっているなあと感じます。

ともあれ、人事というのは、翌年卒者の採用が終わったらもう休む暇もなく、内定者のフォローと翌翌年卒者の採用スケジュールを考えながら準備を始めないといけないんですよね。弊社でも、既に来年の採用に向けたスケジューリングを始めています。

 

さて、昨日は弊社も所属する業界団体であるシステムエンジニアリング岡山にて、リクルート分科会が開催されました。

IMG_1809.jpg

 

この分科会は、数年前、総務委員会から派生して別に活動が始まった会ですが、各社の採用に悩むトップや人事の方が集まるので、けっこう活発な意見交換や情報共有ができます。採用のやり方ひとつとっても大手と弊社では真逆の考え方で採用に取り組んでいたりして、どちらが良いとか悪いとかではなく面白いし参考になります。お互いの悩みも共有できるので、メンバーとも仲良くなれますし。


最近、有志の勉強会でも採用の悩みを聞くことが増えてきました。スタートアップの時は若手でも経験のある人で構成されていた会社もだんだんと年齢が上がっていくわけで、どこかでは新しい人を育てていくのがいいかと思います。そのためのノウハウこそが会社の強みにもなるので、もしご興味があればこういった業界団体でやっていることにも参加してみてはいかがでしょうか。

実は、私が来年からリクルート分科会の委員長をやりますので、楽しい会にしたいと思っています。