社長ブログ

株式会社アイネット

2021/04/15 14:03

みなさん、こんにちは!

 

今日は半年ぶりにテニス大会に出場したご報告です。春のオールロータリアンテニス大会に出場してまいりました。

前日まで、大会当日の天候は降水確率90%ということで、本当にあるのかと心配していました。が、朝はぎりぎり降っていなかったので、無事に開催の運びとなりました。

IMGP2533.JPG

 

といっても上の写真を撮った後、開会式直後から雨が降り始め、結局二試合終わったところで中断となりました。残念~。

 

順位はあみだくじで決めました。私とペアの河原先生とで三位の商品をいただきました。中身は筋膜リリースに最適なトリガーポイントというローラーでした。

IMG_5507.jpg

 

試合の実力はまだまだですが、試合に出続けないと試合に勝てるようにならないと思います。次は10月開催なので、そのときまでしっかり練習します!

2021/04/09 11:10

みなさん、こんにちは!

 

ご報告が遅れましたが、今年も4月1日に入社式を行いました。今年は4名の新入社員が入社してくれました。

IMG_6327.JPG

 

コロナ禍で、就活する学生さんも大変だったと思いますし、企業側もどうするのがベストか迷いながらの採用でしたが、結果的に今年もアイネットの社風に合ったみなさんと出会えて大変嬉しく思います。

IMG_6338.JPG

 

激励のメッセージを役員から贈ってもらったあと、最後に社員研修で使うテキストを贈呈して終わりました。

IMG_6395.JPG

 

新入社員研修は私や他の役員含む8名でスケジュールを組んで行います。私は、まずは会社説明会でお話いただくスピーチの内容を組み立ててもらい練習するところをサポートし、後半ではRaspberry Pi を使ったLinuxおよびIoT研修をさせていただきます。

 

難しい局面で就職活動を乗り切ってきた新入社員の皆さんは、アイネットをますます発展させてくれると信じております。

 

アイネットは従業員30名体制で2021年をスタートします。よろしくお願いします。

2021/03/26 17:29

みなさん、こんにちは!

今日は最近読んで役に立った本の紹介をします。

 

植木理恵さんの『本当にわかる心理学』という本です。

51wsx-U8FeL._SX344_BO1,204,203,200_.jpg

 

もともとこの本に興味を持ったのは、とあるウェブで読んだ記事で紹介されていたのがきっかけです。脳神経外科医の菅原道仁さんというかたの著書の刊行イベントでの対話が収録されていたのですが、その時に会場から質問を受け付けるコーナーで「職場の部下の人がテンパってなかなか同じことを教えても覚えてくれなくて、どうしたらいいでしょう」っていう質問に、この著書からの引用で「アメとムチ」じゃなくて「アメと無視」という考え方について紹介されていたんですね。

 

菅原さん曰く、たぶん、この部下の人が雑な対応のままなのは間違った成功体験、こうやっていても仕事が成功するという体験を得て実際に会社が回っているから変わらないのだろうと。で、大事なのは、叱るのではなく無視する。よくできたら、「よくできたね」と言えばいいのだけど、できなかったときは「叱る」ことよりも無視するのがいい、と。

 

イベントの中で菅原医師は「われわれ男性は呑んで帰って、小言を言われても忘れてしまうことが多い。だけど無視されるのが一番怖い。次から気を付けようとなる」という例で言ってたわけですが、なるほど、そういう考え方って面白いなあと思って興味を惹かれたので早速この本を読んでみたわけです。

 

この心理学の本は47の事象について掲載されていて、一つの事象について4ページで説明されています。ひとつひとつの事象の心理学的説明は完結で分かり易いので気軽に読めて、仕事で悩んだときに「そういえばこの本だとどのケースに当てはまるだろう」と逆引き的に拾い読みすることが多いです。

 

いくつか挙げてみますと、
・人をやる気にさせるにはどうすればよいのか?
・記憶の達人はどうやって覚えているのか?
・偽りの記憶はどうやって作り出されるのか?
・高学歴の人は仕事ができる?できない?
・どれくらいの難易度なら人は意欲を感じるのか?
・頑張ってもうまくいかない原因はどこなのか?
・メンタルヘルスを保つ自己暗示のひけつとは?
といった感じです。

 

たとえば、採用の時に使えるのは上記ですと「高学歴の人は仕事ができる?できない?」という項目を引いたりします。それから、最近部下の人を面談していて多いのがテレワークなどで自律神経が乱れているせいか眠れないという訴えで、それには「メンタルヘルスを保つ自己暗示のひけつとは?」を引きます。この項目では自律神経訓練法が紹介されていて、リラックスのための自己暗示について知ることができます。

 

あと、組織運営上役に立つ考え方だなと思ったのは「セクハラしやすいのはどんなタイプ?」という項目で、この章で役に立ったのは、「一般に人間は、権限を強く与えられると、自分の持つ信念や意見を過信するようになる。そういう状況下においては、ステレオタイプ(このケースでは「女性は性的対象である」というステレオタイプ)にもとづく判断に、とても正当性があると思い込んでしまうのだろう。」という箇所です。

 

特に私のように会社の代表になると普段から反対意見を言われることことが少なく、また小さい会社ですので特定の役割を誰かひとりが独占し易くなる。そうなると考えに間違いが生じてしまうことがあると思っているので、会社運営上の大事なタスクは二人以上が関わるように調整することにしています。

 

傍らにおいてたまにパラパラとめくって気になる項目があればそこだけ読み込んだりするのですが、何かしらその時々の自分の悩みに気付けて、私にとってはとても役に立つ本です。
 

2021/02/08 14:31

みなさん、こんにちは!

 

テレワーク勢のかたがた、体、大丈夫ですか?「大丈夫!」という方も知らないうちにじわじわ筋力が落ち、自律神経を病んでいるかもしれませんね。実は私自身、昨年から一気に進んだテレワーク化で従業員の体力が落ちているのではと心配しており、何か打つ手はないかと思っていたところ、知り合いの同業者さまからダイヤ工業の「bonbone check」という筋力などを測定して運動器年齢を診断してくれるシステムを教えていただき、さっそくダイヤ工業のかたにお越しいただいての体験をしてみました。

 

やることは、小学生のころなどに学校でやった体力測定をイメージしていただければと思います。

 

握力検査

IMG_6278.jpg

 

片目をつぶっての片足立ち

IMG_6308.jpg

 

片足での立ち上がり(低いところからできるほど運動器年齢が若い)

IMG_6297.jpg

 

体前屈

IMG_6296.jpg

 

棒反応(予告なく棒を落として何センチ落ちたところで掴めるか)

IMG_6288.jpg

 

2ステップでどこまで行けるか

IMG_6302.jpg

 

30秒間での立ち座り

IMG_6292.jpg

 

などなどけっこうやっているだけで楽しかったです。ちなみに、実年齢より運動器年齢は数歳上の判定が出ることが多く、私は4歳上の年齢という判定でした。自身の年齢の3倍の年齢をたたき出すという猛者もおりました。結果を見てやる気になった従業員も多そうです。判定結果に添っておススメのトレーニングメニューももらえるので、次回までに各々持ち帰ってトレーニングすれば、会社全体の運動器年齢の平均は若返っていくことでしょう。楽しみですね。

 

ちなみに私のこの日の写真を振り返ると、テニスする格好で挑んだので、自然と立ち姿がオープンスタンス気味に股開きになっておりました、常に仁王立ち…。どっちに球が飛んできても取りにいく所存です。

yamamoto20210208.jpg

 

さっそく会社のSlackに helth_check というチャンネルが立ち上がり、みんなで結果を共有しました。

2021/01/26 11:26

みなさん、こんにちは!

 

先週末にお伝えしたキッチンミールキットですが、この週末にさっそく調理してみたのでご報告します。ミールキットは調理食材のセットであって、レトルトパウチではないので、購入したら早いタイミングでの使い切りが大事です。今回お伝えするのは「薬膳カレー」と「パエリア」です。

 

薬膳カレーの内容はこのようなものです。ジャガイモと人参、鶏肉は下茹でしてあります。玉ねぎは生です。右端は最後に上に載せる野菜チップスです。

IMG_5111.jpg

 

玉ねぎとジャガイモ、人参を炒めます。玉ねぎがしんなりするまで炒めます。

IMG_5114.jpg

 

付属のスープを入れます。

IMG_5115.jpg

 

鶏肉とルーも入れます。とろみが出るまで煮込みます。

IMG_5119.jpg

 

付属の野菜チップスを載せて出来上がりです。辛さが少なく優しい味なのでお子さまでも食べやすい味でした。野菜チップスも良いですが、やはり野菜は素揚げにしたものを載せたほうが美味しいかな。野菜をカットしてあったので、全工程で15分程度でできました。時短でできて楽ですね。

IMG_5120.jpg

 

 

次はパエリアです。スープ、トマトペースト、玉ねぎみじん切り、パプリカ、ローリエの葉、海老、ムール貝、すりおろしニンニクなどがセットされています。

IMG_5124.jpg

 

玉ねぎのみじん切りから炒めます。オリーブオイルとすりおろしニンニクで炒めると書いてありましたが、私はオリーブオイルの匂いが気になるので、業務スーパーで売られているにんにく油を使いました。にんにく油、便利ですね。

IMG_5127.jpg

 

玉ねぎがしんなりしたらパプリカを炒めます。カットしてあるので楽です。

IMG_5128.jpg

 

生米を2合入れて透き通るまで炒めます。本格的ですね。我が家は無洗米なので、そのまま投入しました。

IMG_5129.jpg

 

スープを入れます。

IMG_5130.jpg

 

蓋をして中火で15分ほど煮ます。お米の芯が残っていたらもうちょっと時間を長くしましょう。

IMG_5131.jpg

 

更に海老とムール貝とイカを入れて更に5分ほど弱火で煮たあと、ふたを外して2分ほど煮て汁気を飛ばして出来上がりです。

IMG_5133.jpg

こちらは40分くらいかかりました。料理初心者でも、玉ねぎのみじん切りの手間がはぶけることや、パエリアは食材の種類が多めなのでセットにしてあって作るハードルが下がるというメリットがあると思います。

 

使ってみた感想ですが、メリットとしては、野菜がすでにカットしてあり火を通すのに時間がかかるものはあらかじめ加熱してあるので野菜切るのが苦手な人にとっても助かるし、時短にもなること、ホテルのレストランと同じ調味料がセットしてあるのでホテルの味が再現できること、メニューに悩むとき「今日はミールキットのメニューにしよう」って考えると主婦にとって楽ってことかな。

 

デメリットは、材料が小分けでラップでくるんであってバターひとかけ、すりおろしニンニク少量もラップを剥がして使うので、けっこうゴミが多くなるということですね。

 

新型コロナウィルスで在宅時間が増えたので自炊始めたというお友達もいるのですが、そういう人はこういったキットを使ってみるのもアリと思いました。あと、ヘルスピア倉敷ではミールキット専用のポイントカードもあるので、ポイント集めるのも楽しいかもです。