社長ブログ
株式会社アイネット
みなさん、こんにちは!
以前、腸内フローラを調べてもらう検査キットを取り寄せたことを書きましたが、このたび検査結果が出ましたので、どんなものかちょっとご紹介しますね。
使用したサービスは Mykinso(マイキンソー) です。
結果が出たという連絡がメールで来ますので、自分のアカウントでログインするとこんな画面が出ます。このように「1回目」となっており、継続的に検査を受けると追加されていきます。また、現時点で分かる項目のみが表示されますが、今後さらに分析できる内容が増えたら、検査結果のページにも項目が追加されていくそうです。
まず、自分の型から。
この下に続く解説を読むと、「特に動物性タンパク質や脂質を摂取している」「腸内細菌の多様性は平均的」「乳酸菌やエクオール産生菌が多い」などと書かれています。
思い起こしてみれば、この検査を依頼したころまでは、夏バテをしないように意識的に肉類を食べていたように思います。あと、腸内細菌を育てたくてヨーグルトや納豆をよく食べていたので、それに由来する腸内細菌が平均よりも多くなっていたようです。エクオールとは、大豆イソフラボンを多く含む食品を食べると増えてくるもので、女性ホルモンの替わりをするとも言われているので更年期の女性向けにエクオールから作られたサプリなどがよく売られていますよね。ですが、腸内細菌の場合、突出したいくつかの最近があるよりは、多様性に富んだバランスの良い環境が大事なんですね。
今回、検査を依頼してみて分かったのは「直近に食べたものがダイレクトに腸内細菌の構成比率に反映される」んだなということで、ぬか床を一定に保つように、日々、菌の多様性を保てるような食生活を心掛けるのが大事だなと感じます。逆に、あまりよくない結果が返ってきたとしても、今から腸内環境をよくすることはすぐにできるんじゃないかなとも思いました。
あと「悩み別アドバイス」というのもあって、私の場合、「下痢になりやすい菌叢」「便秘になりにくい菌叢」だそうで、
・飲酒量・回数を減らしましょう
・辛いものを控えましょう
・食習慣の乱れを改善しましょう
・乳製品を控えてみましょう
・睡眠を整えましょう
・ストレスを減らしましょう
ということだそうで、わりと当たり前といえば当たり前。そして、(どれとは言いませんが)改善が難しい項目もあるなと感じてます。
余談ですが、もっと詳細なデータも見ることができます。でも、正直、こっちは見てもよく分からないんですよね。
年齢とともにお腹が弱くなったかたもおられると思います。こういう検査をしてみると自分の食生活を客観的に見ることができて興味深いですよ。