社長ブログ
株式会社アイネット
皆さん、こんにちは!
今日は最近読んだ本でとても良かった本をご紹介します。
『大事なことに集中する―気が散るものだらけの世界で生産性を最大化する科学的方法』という本です。
SNSの誘惑やメールの返信といった集中を削いでくる作業についつい仕事をした気になってしまうIT技術者は必読と思います。というか間違いなく私が今年になって読んで一番良かった本です
著者のカル・ニューポートは2004年にダートマス大学で学位取得後、2009年にMITで博士課程修了。専攻はコンピュータ・サイエンスという人です。ディープ・ワークの手法で多くの著書を出し続けています。
言葉(作者の造語)を整理しておきますと、
・ディープ・ワーク(DEEP WORK)
あなたの認識能力を限界まで高める、注意散漫のない集中した状態でなされる職業上の活動。
・シャロー・ワーク(Shallow Work)
あまり知的思考を必要としない、補助的な仕事で、注意散漫な状態でなされることが多い。
このシャロー・ワークに常に集中を阻害してきます。メールの返信に追われたり、SNSを見たり、ソーシャルゲームに時間を奪われたりというのがシャロー・ワークで、厄介なことにこれらの作業は一瞬「何かをした気分」になるため、本来集中すべき作業がこなせなくなります。IT化が進んだ現代に、我々は常にシャロー・ワークに作業を邪魔されることに悩まされているのではないでしょうか。
ではどうしたら良いのかと言いますと、一日、または一週間のうちに明確に自分で設定した一定時間をディープ・ワークに打ち込み、残りは他のすべてのための時間にあてることで、生産性を極度にあげることができるというものです。まずはこの本では、ディープ・ワークで実際に多くの成功を成し得た人の実例がたくさん載っていますので、読者は「ディープ・ワークをすべき」という気持ちになることができます。そしてさらに、具体的にどうやればいいのかについて記述してあります。
この本にも書いてありますが、本当に深い集中には人は最初は一日一時間、それを訓練して四時間に延ばすのがせいぜいということです。あとは、その数時間を確保するために残りの時間を使っていくわけです。
私個人で言いますと、たとえば、スマホのSNSのアイコンに付いている、アクティビティの通知は切りましたし、アイコンに付くバッジ(赤い数字のマーク)も消すようにしました。これだけでスマホを見る時間が劇的に減りました。あとは、一日で本当に集中したと思える時間がどれくらい取れたかをメモするようにしました。
あと、おまけの効能として、本当に集中する時間を取った後は、瞑想をしたような、スポーツをしたあとのような、とても気持ち良い精神状態になれます。
更に私のようにIT技術者を抱える経営者としては、徐々にオフィスの設計もディープ・ワークをやり易くするような工夫にも取り組みたいと感じさせられました。