社長ブログ

株式会社アイネット

みなさん、こんにちは!


さてさて。今日は久しぶりにテニスのことを書きます。一昨年の12月から始めて、去年は楽しくて週に3~4回はやってたんですが、見事に肘を傷めてしまい4~5月はテニスを休んでいて、6月から復帰したものの未だに肘の痛みがあって週2回にとどめている状況です。


故障する前になんで週に3~4回もやっていたのかというと単純に楽しかったというだけではなくて、上達したかったんです。ストロークもボレーもサーブも試合運びも全部が未熟だったので、試合に勝てない。試合に勝てないのが一番面白くないので、勝つために全部を強化したくて焦って回数ばかり増やしてたんですね。テニスを休んでいる間もせめて筋力を少しでも落とさないようにと思って、トレッキングをしたりマシントレーニングに通ったりしていました。


そうして6月に復帰したわけですが、調子が上がらずずっとモヤモヤしていました。が、ようやく最近、気持ちが上向きになってきました。どうやって切り替えたのかというと、「自分のできないことばかりに注力するのを辞めて、自分がどうなりたいかを考えることにした」ということです。


きっかけは先日あったウィンブルドンの女子決勝を見たことで、改めて(理屈では分かっていたのですが)「試合に強いのは相手コートのラインに近い深い球だ」というのが腹落ちしました。深い球は返球しずらいので決め球が打たれにくいんですね。さっそく次のレッスン時に深い球のラリーの練習をコーチにお願いしてみました。そこからなんとなく気持ちの転機を迎えたというか、ゲームで徐々にポイントが取れるようになってきました。


練習中に自分の失敗にばかり目を向けていると、「また失敗した」「あの人よりなぜ私は下手なのかな」ということばかりで脳がいっぱいになり、自信がどんどんなくなって、結果、下手になる。なので「どうなりたいの?」⇒「試合に勝ちたい」⇒「勝つための球の返し方は?」⇒「ロブで深めに返す」ということにこの数回の練習では完全に注力しています。


こういう考え方は生活や仕事にも応用できるのではと最近は思っていて、部下の人との1on1でも「これはあなたの課題だから改善しようね」という話をすると本人が自分のダメなところばかりを見てしまうので、「この先、どうなりたい?」という話を多めにするようにして、未来に視点を置いてもらうようにしています。ダメなところばかり見る癖をやめるだけでも日々の行動ってガラッと変わるのではないでしょうか。