Recruit

採用情報

2022年入社

一人ひとりにあったサポートで、
成長を実感しています。

畑 俊輔

HATA Shunsuke

岡山大学大学院 環境生命科学研究科 生命環境学専攻

システム開発部所属

就活中のみなさんへ 先輩社員からのメッセージ

あなたの入社のキッカケを教えてください。
フィネットだから輝ける

入社前は大学院で植物の研究していました。研究では統計に特化したRというプログラミング言語 を扱っていましたが、IT業界でよく用いられる言語は全く使ったことがありません。それでも経験を積めば活躍できるはず!と思いこの業界を志望しました。

しかし昔から話すのが苦手で、当初面接を受けた会社はどこも不合格になりました。そんな中でフィネットと出会います。会社ホームページには先輩から就活生に向けた「先輩メッセージ」が掲載されていました。そこには先輩が面接で失敗した話、質問を躊躇してしまった話などの失敗談が載っていました。私も就活や研究室で同じような経験をしたので共感しました。不器用ながら誠実そうな印象を受け、この会社でなら活躍できそうだと考えるようになります。

面接では「志望動機」や「自己PR」などといった通り一遍のものではなく、私が取り組んできた林業実習やサイクリングについて、じっくり耳を傾けてくれました。表層的なものより内面を見てくれていると感じました。その後無事に内定通知をいただきました。後から聞いた話ですが、私の決して流暢でなく朴訥とした話し方でも、自分を偽ることがない正直さと受け止めてもらい評価されたらしいです。フィネットではコミュニケーション能力だけではなく多面的に人を評価していると感じます。この会社でならば 私のような人でも安心して働けそうだと思い、納得して就活を終えることができました。

入社してみてどうでしたか?
毎日が勉強!

3ヵ月の研修を経て、いよいよ実際の業務に配属され情報通信企業の予約システムやアパレル企業の接客端末の開発に携わりました。ところが、思ったよりも成果が出ず、チームへの貢献の実感が得られません。与えられた作業が数日間進まず、どこでつまずいているのかすら分からない日々が続きました。

なぜ研修で学んだだけでは仕事に通用しないのかというと、仕事で必要となるスキルは研修で学んだものに比べて多岐に渡るものだからです。やってみて分かったのですが、システム開発の仕事はプログラミングだけで成り立っているのではなく、お客様の要望をヒアリングして仕様にまとめたり、すでに動いているシステムに変更を加えるために既存のプログラムを読み込んだりする作業など、さまざまな作業で構成されています。新人のうちは分からないことだらけですが、その分からないことを的確に質問する技術もまた求められます。それらは失敗を重ねながら仕事の中で身に付けていくしかありません。至らないことは多く、悔しい思いをする日々です。

しかしフィネットには社員一人一人に合わせたサポートがあります。周りから私の足りないところや伸びしろを示してもらい、成長に向けて少しずつ努力しています。そして一ヶ月前には分からなかったプログラムが読めるようになるなど、出来ることは増えていると感じます。この実感を大切にして、毎日謙虚な気持ちでやっていきます。